忍者ブログ
本とか漫画とか映画とかお芝居とか雑談とか
1  2  3  4  5  6  7  8  9 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家族で行ってきましたよ。
1泊2日で、中国地方縦断バスツアーといったところでしょうか。
今年出来たばかりの神戸空港に降り立ち、バスで一気に姫路まで。
白鷺城こと姫路城は初めてです。入る前に、写メ。

十月桜と姫路城でございます。
写真下手なくせにアングル探しまくりました。
そしてせっかくなのでとてっぺんまで上ったのですが、お城の階段って急ですよね。足場の幅もないし。景色は小豆島も見れて大変良かったですが、運動不足な人間なので、あっさりと足全体が筋肉痛になりました。

帰る前に振り返ると、城上空に暗雲立ち込めててテレビみたいだったので撮ってみました。ケータイカメラじゃ良く見えませんが、風雲急を告げるカンジです。
お昼は時間がなくなってしまったので、鯖寿司を買ってバスで食べました。旨かったですよん。

その次は赤穂の大石神社。ここは、何も写メ撮らなかったなぁ…。
昔、忠臣蔵と新撰組の区別がついていなかったことを思い出す。場所も時代も違うのにね。
あ、土産にも買ったんですが、赤穂塩で作られた甘塩まんじゅうは美味しかったですよ。ちょっとお気に入り。
この日は後は、温泉宿まで一直線。夕飯はカニずくしでございました。温泉は海底から湧き出ていて塩分が含まれているとかで、ちょっと皮膚がぴりぴりするようなカンジでしたが気持ちよかったです。
PR
金田一少年の事件簿獄門塾殺人事件 上 (1) 金田一少年の事件簿獄門塾殺人事件 下 (3)
本誌で追いかけそびれたので、コミックになって始めてじっくり読んだわけですが、トリックさっぱり分かりませんでした。久しぶりにちゃんと考えてみようかなと思って読んだのにー。
犯人はなんとなく分かった。つーか、失言にもホドがあるかと…(苦笑)。
金田一と明智と高遠がそろい踏みの作品は緊迫感があるので大好きなんです。
読み応えありました。
ちゃんと解禁日に飲みました。
毎年恒例にしているのに、何故、去年も昨年もblogにエントリ書いてないのか不思議です。
というか、多分、飲んだらそのまま寝ちゃってるからだよね…。
いつも750mlが多くて、父と二人で飲みきるのはしんどいので今年は小さい500mlなんぞを買ってみました。
まぁあぁでした。
んー。やたら美味しく感じたのは去年? いや、一昨年かな。
なんとなく物足りない気分。
あ、つまみは母が野菜スティックを用意してくれたんですが、これ最高。
2話以降も見続けているのは以下。

デスノート
コードギアス 反逆のルルーシュ
天保異聞 妖奇士
少年陰陽師

ルルーシュはなんか色々すごいですよ。久々に見てて楽しい。
少年陰陽師は設定と甲斐田ゆき声が私の趣味にぴったりすぎる。そして原作派の型には申し訳ないけど、私はアニメの絵のほうが断然好きです。しばらく原作読むの我慢してアニメだけで楽しもうかと。
妖奇士は絵柄に非常に抵抗があるんだけど、なんだかんだで惹きこまれて見てます。
デスノは出来は良いんだけど、内容知ってるのでどうしても溜め込んじゃう傾向にあります。
あと、結界師武装連金もチェックしてたんだけど、観れてません…。
テイルズ オブ ジ アビス 真白の未来 上久々に小説(って言って良いのかなライトノベルは…/汗)を読みました。直前に版元のサイトに情報見に行ったら、「ジェイドとガイの話」と書かれているので、うっかりこのふたりがどうこうする話だと思っちゃったじゃないですか。いや、お話は二本立てでそれぞれジェイドのお話、ガイのお話、でした。
というか、もう一歩つっこみ。ガイの話はガイのお話じゃないですよ。
「ガイラルディア・ガラン・ガルディオス」と題しているのに、中身はセシルさんとフリングスさんのお話ですよ。この二人の話も好きだし読んでてうるっとしましたけどね、タイトルが気に入らんよ…。
あー。全然内容の話してない…。
えっと、ジェイドのほうは雪国の子供時代の話です。雪国最高!
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Profile
shio
[ヲタ♀・永遠の24歳(笑)]



一言フォーム代わりにもドゾ
アーカイブ

バーコード
ブログ内検索
BlogPeople
その他
人気ブログランキング - logicalism
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
"shio" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.