本とか漫画とか映画とかお芝居とか雑談とか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地面が中途半端に凍ってます。
気をつけて歩いていたつもりでしたが、滑って左膝を打ち付けました…。
だから会社休みたかったんだよー…えぐえぐ。
今日は、えーと、昨年12/29並に降るんでしたっけ?
通勤するようになってから、雪って色々とわずらわしいと思うようになって、すっかり子供心が消えてしまったなと思ったんですが、それでもどこかしらワクワクしている自分がいるようです。
昨夜は起きたときには積もっているんだろうなと思いながら寝たのに、7時くらいに起きたら全然積もっていなくてガッカリしてたんだもの。
で、出勤時間になって積もり始めたら、会社休みたい〜〜とか文句言ってみたり。
ワガママだー。

流石に3回目&サントラも何度も聞いてるので英語にも慣れて来たようで、あまり字幕は見ずに画面に集中して見ることが出来ました。
先日、字幕問題関係のサイトにリンクをはらせていただいて、私も珍訳についてじっくり考えてみたのですが、私も映画観たときに気になったなぁという訳と、解釈が違っているというものと二種類あったんですよね。クライマックスでの3人のシーンはそれほど違和感を覚えなかった派です。なんで字幕のせいでラウルがヘタレに見えると言われている意味が最初分からなかったくらいなので…。
あからさまに日本語としてヘンというものは引っかかったんですけどねー。
ちなみに、最初に観たときに私が一番脱力したのは「仮面の洪水」。原語が聞き取れないんですけど、なにか他の表現はなかったのか……。