本とか漫画とか映画とかお芝居とか雑談とか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
正式なタイトルは確か「SMAPとイク?」だったような。
昨日のドーム公演に行ってきました。
コンサートツアーのファイナルということもあって、メンバーもノリノリですごく盛り上がって楽しかった!
開始からアンコールが全部終了するまで4時間って長いですよね…。
流石に帰宅したときは疲れたなぁと思いましたが、タレントさんはもっと疲れてるんだろうなぁ。すごいなぁとか思ってしまいました。
予想通り、「BANG!BANG!バカンス」はライブで皆で歌うのにぴったりですね。
「世界にひとつだけの花」の振り付けを5万人でやるのも楽しいのです。
MCも(つよぽん、マジにもっと喋ろうよ!/笑)、コントも(カツケンが生で見れて嬉しかったー。中居くんのHGの衣装妙に似合ってて笑った。ヒカルさんと一緒にのまのまイェイ!楽しかった!)面白かった。
これがあるから毎年SMAPのライブは楽しみなのです。
是非来年もまた!
昨日のドーム公演に行ってきました。
コンサートツアーのファイナルということもあって、メンバーもノリノリですごく盛り上がって楽しかった!
開始からアンコールが全部終了するまで4時間って長いですよね…。
流石に帰宅したときは疲れたなぁと思いましたが、タレントさんはもっと疲れてるんだろうなぁ。すごいなぁとか思ってしまいました。
予想通り、「BANG!BANG!バカンス」はライブで皆で歌うのにぴったりですね。
「世界にひとつだけの花」の振り付けを5万人でやるのも楽しいのです。
MCも(つよぽん、マジにもっと喋ろうよ!/笑)、コントも(カツケンが生で見れて嬉しかったー。中居くんのHGの衣装妙に似合ってて笑った。ヒカルさんと一緒にのまのまイェイ!楽しかった!)面白かった。
これがあるから毎年SMAPのライブは楽しみなのです。
是非来年もまた!
PR
だ、だめだ、私にこの映画の感想は書けない……。
観てる最中から、これはどうやって感想書こう…? ってすごく考えてしまいました。
なんなんだろう、この感覚。
公開を楽しみにしてました。
観てる間、何度も「え、まだ終わらないの?」と思いました。
だらだらしてるな〜、こりゃ、家でビールでも飲みながらぼーっと観る方が合ってるカンジだなぁと思いながら、だけど、かといって、別にがっかりしたわけでもつまらなかったわけでもない。
でも、「この映画のテーマってこれだよね! めっちゃ共感したよ!! いや、感動した!」とかいう思いもわいてこない。
うむむむむ…。
ただ、中にしっとりと染み込んでいるかのように、かわるがわるいくつかのシーンが頭の中に静かに蘇ってきます。
うん、良い映画なんだ、これ。
あ、オダギリジョーのゲイっぷりは期待通りにとても素敵でした!
観てる最中から、これはどうやって感想書こう…? ってすごく考えてしまいました。
なんなんだろう、この感覚。
公開を楽しみにしてました。
観てる間、何度も「え、まだ終わらないの?」と思いました。
だらだらしてるな〜、こりゃ、家でビールでも飲みながらぼーっと観る方が合ってるカンジだなぁと思いながら、だけど、かといって、別にがっかりしたわけでもつまらなかったわけでもない。
でも、「この映画のテーマってこれだよね! めっちゃ共感したよ!! いや、感動した!」とかいう思いもわいてこない。
うむむむむ…。
ただ、中にしっとりと染み込んでいるかのように、かわるがわるいくつかのシーンが頭の中に静かに蘇ってきます。
うん、良い映画なんだ、これ。
あ、オダギリジョーのゲイっぷりは期待通りにとても素敵でした!
観てきましたよー。
原作は最近になって読み始めたのですが、一応映画のストーリーの部分は読み終えてるので……やっぱり驚きはシンだったな、と…。えーと、うーんと……確かに漫画原作モノだからヴィジュアルがそっくりそのままじゃなくちゃ嫌だなんてことを言うつもりはないけど、シンに関しては、ちょっといくらなんでも違い過ぎ…。一番カッコイイなーと思ったのはタクミだったな。さすが玉山?
中島の演技は、想像よりは良かったです。
もっとヒドイと思ってたので、全然大丈夫だった。
雰囲気が出てるだけでも私は十分だと思いました。
宮崎あおいちゃんはカワイイですねー!
実は私、原作の小松奈々ってニガテなんですが(いかにもオンナノコっていうの個人的にダメなんですよ…/苦笑)、あおいちゃんの奈々は可愛かった!
笑顔につられて私もなんどか微笑みかかりました。ひとりで映画観ててスクリーン見ながら微笑むなんて気持ち悪いよ(笑)。
間の取り方というか、ストーリーのテンポなのかは未だに私自身にも良く分からないのですが、観ていてなんとなく居心地の悪さを感じてました。だけど、結構あちこちのシーンで泣いちゃってるんですよね。
泣かせるシーンの演出がうまいのかな。もうストーリー分かってるのにあんなにじんわり何度も涙すると思ってなかったです。
うん、楽しんで観ましたのですよ!
予告で観た「胸いっぱいの愛を」もすごくぐっと来ました。大好きな「黄泉がえり」と同じ原作者・スタッフなので期待してます!
原作は最近になって読み始めたのですが、一応映画のストーリーの部分は読み終えてるので……やっぱり驚きはシンだったな、と…。えーと、うーんと……確かに漫画原作モノだからヴィジュアルがそっくりそのままじゃなくちゃ嫌だなんてことを言うつもりはないけど、シンに関しては、ちょっといくらなんでも違い過ぎ…。一番カッコイイなーと思ったのはタクミだったな。さすが玉山?
中島の演技は、想像よりは良かったです。
もっとヒドイと思ってたので、全然大丈夫だった。
雰囲気が出てるだけでも私は十分だと思いました。
宮崎あおいちゃんはカワイイですねー!
実は私、原作の小松奈々ってニガテなんですが(いかにもオンナノコっていうの個人的にダメなんですよ…/苦笑)、あおいちゃんの奈々は可愛かった!
笑顔につられて私もなんどか微笑みかかりました。ひとりで映画観ててスクリーン見ながら微笑むなんて気持ち悪いよ(笑)。
間の取り方というか、ストーリーのテンポなのかは未だに私自身にも良く分からないのですが、観ていてなんとなく居心地の悪さを感じてました。だけど、結構あちこちのシーンで泣いちゃってるんですよね。
泣かせるシーンの演出がうまいのかな。もうストーリー分かってるのにあんなにじんわり何度も涙すると思ってなかったです。
うん、楽しんで観ましたのですよ!
予告で観た「胸いっぱいの愛を」もすごくぐっと来ました。大好きな「黄泉がえり」と同じ原作者・スタッフなので期待してます!