忍者ブログ
本とか漫画とか映画とかお芝居とか雑談とか
47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聖書のヒロインたち今月はなんとなく電車内で起きていられなくてほとんど本を読んでいません。読みたい気持ちはあるだけにちょっとイライラします。
そんな中でチマチマ読み進めてきた「聖書のヒロインたち」なのですが、うーーん…私的にはキャッチとタイトルで期待してたほどの読了後の満足感を得られなかった本です。文章は読みやすいので聖書にどんな女性が出てくるのか概略だけ知りたい場合には丁度良い気がしますが、聖書の入門書というにはちょっとキビシイかなぁ。女性論としても中途半端な気がするしなぁ……(苦笑)。
PR
昨日、念願のauのWIN機に機種変更してきました。
しかも散々悩んだ挙句、今日発売のW21Sシルバー。なかなか使い勝手が良くて、夕方帰宅してからずっと弄くってました。音も画面もキレイ。ちょっとショックだったのが、イヤホンマイク。平型コネクタって……。今まで使ってたヤツ使えません。あああうううー。
あー、そうそう。あとはezチャンネルがどんなもんか、リサーチしてみなくてはv

今日はDVDレコーダーに溜め込んだもの観てたら一日終わっちゃった。部屋の掃除もしようと思ってたのに…。
今日はお昼前に、妹と一緒にこじんまりとしたファミリー向けのオーケストラコンサート(指揮者:一村誠也、演奏:東京ミュージックランドオーケストラ)に行って来ました。生演奏というだけでかなり癒されました。
しかしホルストの「木星」と聞いて何の曲だか聞くまで分からなかった私って何者? …というよりも、どの道私は名前覚えるのが苦手なんですよ…。「シュトラウスかくかたりきってどんな曲だったっけ? あー。これかこれ!」みたいな感じです(苦笑)。うーん、クラシックは決してキライではないのに。
そしてこういう催し物を観た後に必ず起きる発作。
「あー…、合唱やりたい……」。
来年開催予定のコンサート、やっぱり出る努力しようかなぁ。

Tバック企画の念を受信失敗してちょっとしょぼん。
ボーイズラブ小説の書き方[CD-ROM付]立ち読みで済ませるつもりだったのですが、なんとなく買ってしまいました。ボーイズラブ小説作家志望者ってどれくらいいるんでしょうねぇ…。
これをパラパラ読んでみてなんとなく思ったのは、投稿作品にそんなに困ったちゃんな作品が多いのかな?ということでした。編集部がレベルにげんなりして作った入門書みたいな気がしました。
とはいえ、あまりボーイズラブ小説を読んだことのない人間からすれば「へぇ…」な部分もあって結構面白かったです。
あと、受け攻めそれぞれで多い名前とか、xxxの呼称で多いものというコラムとかも大爆笑でした。
金田一少年の事件簿 (1)めでたく週刊少年マガジンに復活連載が始まりましたが雑誌はここで紹介出来ないので、発売されたばかりの文庫版をご紹介。
この作品はそれなりにコミック巻数は多いですしオススメしたいエピソードもいくつかありますけど、やっぱり連載初回のこのお話が私は一番読み応えあるのではないかと思います。今でこそ可愛らしい絵柄になってしまったさとうふみや先生ですが、この「オペラ座館殺人事件」のころはまだキャラが骨太い印象でした。この絵柄で描かれた仮面をつけた犯人や死体の絵が怖かったこと…。ドキドキぞくぞくしながら夢中になって呼んだ記憶があります。

そして、新作長編「吸血鬼伝説殺人事件」ですが、3年ぶりにも関わらずそのブランクを感じさせず、謎めいた登場人物たち・怪人に扮した犯人・陸の孤島と化すであろう舞台設定など、お約束な懐かしい雰囲気がそのままです。連載時代に戻ったような感覚に捕らわれてしまいました。しかし、こんな簡単に美雪たちと再会するとなると、あの最終回のナゾは一体なんだったんだろう…。
ついでに。
はからずも今日は金田一一君のお誕生日です。おめでとう(笑)。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
shio
[ヲタ♀・永遠の24歳(笑)]



一言フォーム代わりにもドゾ
アーカイブ

バーコード
ブログ内検索
BlogPeople
その他
人気ブログランキング - logicalism
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
"shio" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.