忍者ブログ
本とか漫画とか映画とかお芝居とか雑談とか
45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

会社帰りに家のちょい手前で、給食当番の車を見つけたのでいそいそと列に並び、「さとう」と「シナモン」のあげぱんとミルメークのコーヒーを買ってきました。カンペキ衝動買い。
昨年給食居酒屋に行った時も思ったのですが、まさか給食を自分から食べたくなる日が来ようとは若い頃はまったく思っていませんでした。私は比較的給食の好きな子供でしたが(むしろ給食を食べに学校行ってたくらい)、味的には特別美味しいものだとは思わなかったですし。毎日のように目にしていたあのアルミの食器やら先割れスプーンやら三角牛乳やら、今見ると非常に懐かしく思えてしまうのです。あ、肝心のあげぱんですが、学校で食べたあげぱんよりもパンが柔らかかった気がするんですがとても美味しかったです! ミルメークは牛乳買ってこないと飲めない〜。そういえば、私はミルメークは給食で見たことないから懐かしいとは思わないんですよね。

更にそういえば、懐かしいと言いつつ数年前に教育実習行ったときも給食食べてるじゃないか! でもこの時は色々いっぱいいっぱいだったし、給食時間が5分しかないという恐ろしい事態だったので味がどうとかは覚えてない…。4時間目が終わる頃に職員がおかずを教室の前まで運んでくれることになっていたのもかなり衝撃だった……。(私ラ、アノ熱クテ重イモノヲ3階ノ教室マデよいこらよいこら運ンデタノニヨ…)
PR
魔性の子ようやく読み終えました。読み始めたのが8月上旬だったのですが、結局数十ページ読んだ後、あまり落ち着いて本が読める気分ではなかったので、半月以上ほったらかしだったのです。
で、3日前くらいから続きを読み始めたのですが、さすが小野主上としか言いようのない作品でしたね。私はホラーの類が一切ダメなのですが、これはまぁ十二国シリーズを読んで怖い部分の正体を知っていたから大丈夫だったというのもあるのでしょう。が、段々とエスカレートしていく周囲の惨劇に本を途中で閉じること自体が怖いというか、早く正体を知ってほっとしないとこちらが落ち着かないというか、ぐいぐい話の中にひっぱっていってくれるので一気に読んでしまいました。
というか、魔性はお前じゃーー!と小野主上に訴えたいほど感服した作品です。
現代日本の高校が舞台なので、ツボに入る高校生キャラが何人かいた…。男子校だし、色々と美味しい要素も盛りだくさんなのですが、萌える前に怖さで背筋ぞくぞくしちゃうしなー(おい)。

それにしても、6月はほとんど本が読めなかったよ。あーあ…。
その反動かなにか分かりませんが、親友との待ち合わせまでの時間を潰すのに本屋うろついて文庫4冊を購入(ハリポタは今日は見送り…つーか私まだ4巻読んでないしな)。今月はいっぱい読むぞーv
ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還妹と一緒にロード・オブ・ザ・リングのクラシックコンサートに行ってきました。会場の国際フォーラムのホールには初めて入ったのですが、想像以上の大きさにビックリしてしまいました。席は舞台後方のスクリーンもばっち見える前のほうの席だったので、音楽と映像をゆっくり堪能しました。スクリーンに映されたのは実際の映画のシーンではなくイメージ画のほうでしたが、今回のコンサート用に編集された交響曲と良く合っていて、舞台を眺めながらも容易に映画のシーンを思い起こすことが出来ました。
しかし、やっぱり生の演奏を聞くと唐突に涙が込み上げてきますね。
オーケストラ・コーラス・ソロボーカル…実際の収録メンバーではなかったですが、十分に素敵なステージでした。
今日なんの気なしにケータイの利用状況をチェックしてみたのですが、画面を見て硬直してしまいました。
わ、私…来月破産です!

通信料10万円ってなにーーーーーーー!!?

ダブル定額のオプションつけてるので実際に請求されるのは4800円のはずですが、初めて見た数字だったのですっかり青ざめてしまいました。というか、ダブル定額が手違いで登録されてなかったりしたら、10万払うのか…?(ガタガタブルブル)
確かに、今月はWINの定額制にしたのにいい気になってwebでかなり遊んだしな…。それにしたって、DQやFFにはまだ手つけてないのに……。

私にとってはちょっとした怪談話でした。
ユースケ映画初主演…「交渉人 真下正義」製作発表

映画「踊る大捜査線」シリーズでユースケ・サンタマリア(33)が演じる人気キャラを主人公にした新作の製作が決まり25日、東京・台場で開催中のお台場映画王で発表された。タイトルは劇中の役名がついた「交渉人 真下正義」(来年5月公開)。会見に臨んだユースケは「モンスター映画に傷がつかないように。だからといって、遠慮せずにぶつかっていきたい」と真剣な表情を見せた。シリーズの本広克行監督(39)がメガホンをとる。


ドラマも映画2本もすごく好きだっただけに、「3」があるかも…という話を聞いたときは、いかりやさんももういないし、万一がっかりすることになってしまうのは嫌だなと思ったんですが、これだったら嬉しい! 「2」のネゴシエーター仕事してるシーンはすごく好きで、DVDも何度も再生するくらいだったのですごく楽しみです。
すでに親友と来年の5月は一緒に観に行こうねと約束しました。
他のキャラの話も考えているということなので、次は是非新城さんで!!(あ、でもキャリア組ばっかりになっちゃうのもなんだかな、なのかな…)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
shio
[ヲタ♀・永遠の24歳(笑)]



一言フォーム代わりにもドゾ
アーカイブ

バーコード
ブログ内検索
BlogPeople
その他
人気ブログランキング - logicalism
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
"shio" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.