本とか漫画とか映画とかお芝居とか雑談とか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現代風に舞台がアレンジされてますけれども、内容が内容なだけにあんまり昭和だろうが平成だろうが関係ない気はしました。読んでて時代的なリアリズムはあんまり感じなかったし。
元々私は、夏目漱石はそんなに得意なほうではなく、高校入ってすぐに「我輩は〜」は3ページ目にして挫折、坊ちゃんも最初の数行でお終い、となった中でもこの「こころ」だけは気に入って最後まで読んだ記憶があります。
が。
今回このコミックを読んでいて、内容をほとんど覚えていないことに気づきました。概要は覚えているんですが……。例えば、とある1シーンを読んでいて、小説ではどう表現されていたのか覚えてない。
…ええ、悔しいから読み直します。
あ、マンガとしてどうだったかといえば面白かったと思いますよ。ただ、なんとなく小説読めないからコミックスで読むというものではない気がしました。
PR
放置しすぎ(苦笑)。
最近は色々くだらないことで悩みすぎのshioです。
例えばどんなことがあるかというと、「このブログ、話題が雑多すぎだよね…腐女子とかいっておいてその手の話題はほとんどしたことないし」とかこんなカンジです。
今月は本読む体力(というか脳力?)もないので、のだめの最新刊くらいしか読んでないし。のだめは面白かったですよ。今更になって自分が何故千秋が好きなのかということまでしみじみ実感してしまったりして。
千秋のようにバリバリ自分の能力発揮出来たらどんなに幸せだろうな。と。
最近は色々くだらないことで悩みすぎのshioです。
例えばどんなことがあるかというと、「このブログ、話題が雑多すぎだよね…腐女子とかいっておいてその手の話題はほとんどしたことないし」とかこんなカンジです。
今月は本読む体力(というか脳力?)もないので、のだめの最新刊くらいしか読んでないし。のだめは面白かったですよ。今更になって自分が何故千秋が好きなのかということまでしみじみ実感してしまったりして。
千秋のようにバリバリ自分の能力発揮出来たらどんなに幸せだろうな。と。

すでに舞台も舞台のDVDも観ているので、ストーリーは重々分かっているのですが、映画版を観て思ったのはより分かりやすくなっていたかなということでした。が、もしかしたら予備知識があるからそう見えるのかもしれない。とはいうものの、では舞台と比べて映画のほうが面白いのかと言われれば、別にそういうわけでもないですね。
舞台のファンの方の感想でもがっかりした人とまぁまぁだという人がいるので、結局最終的には自分で感じた通りでしかないのかなと。私は逆に「あんまり期待しないほうが良いかも…」と思って観たせいか、普通に楽しんできました。
美惨や邪空は舞台版のほうがインパクトもアクも強くて好きですが、お色気シーンには驚きました。舞台でもエロチックな雰囲気だなとは思っていたんですが…より分かりやすくなってました。
お色気シーンは出門とつばきにもありましたね。これも舞台ではハッキリとはやってなかったのでビックリ…。R指定なくてもここまではやってOKなものなのか映倫……(私が子供なのか)。
いや、まぁしかし。宮沢りえはやっぱり上手いですねぇ。すっごく好きな言い回しとか表情とか沢山あって書ききれないくらいです。
うん、まぁ観てよかったかなと思ってます。でもやっぱり舞台のほうが面白いかな(苦笑)。
写真は帰りに食べたSoup Stockのメニュー。以前から入ってみたいなと思っていたのになかなか機会がなくて、今日初めて食べました。
スープ(オマール海老と渡り蟹のスープ)も美味しかったですが、白胡麻のご飯もすっごく美味しかったです。
blogめぐりをしていて見つけたというか、久々に見かけたのでついでにやってみました。
あなたの「うつ度」を判定
54ポイントでした。
私、なにかチェックをし間違えたのか??
そうでなければ、自己判断が甘いのか。
落ち込んだりもするけど私は元気です。
あなたの「うつ度」を判定
54ポイントでした。
薬による治療が必要ですが私の経験ではほとんどの方が仕事をしながらの通院治療で直っています。
気力で治そうとすると余計に悪化する可能性がありますのでご注意を。
私、なにかチェックをし間違えたのか??
そうでなければ、自己判断が甘いのか。
落ち込んだりもするけど私は元気です。