本とか漫画とか映画とかお芝居とか雑談とか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バッテリーの2巻も読了。ASUKAで連載開始したコミックス版までチェックしちゃいました。やっぱり小説は小説で読んだほうがその作品の良さが分かるんじゃないかなという気がしました。コミックス版がダメだっていうわけじゃないんですが。ハッキリとしたビジュアルで読めるっていう楽しさはわりますよね。
でも、元の発表媒体が別のものっていうことはこれも二次創作になるわけでして。小説のコミックス化、コミックスやアニメ・ドラマのノベライズ、コミックスのアニメ化とか、これ全部二次創作ということは、原作者と異なる人間が製作している時点で製作者の解釈が含まれてしまうのはいたしかたないことなんだろうなと思います。
だから、映画化とかアニメ化とかって簡単に否定できますよね。「イメージと違う!」「XXはこんなんじゃない!」etc。
原作読んだ段階で、おのおのの中で自分なりの解釈とかイメージとかが出来ちゃってるからなんですよね。安易なメディア化作品の非難はすべきじゃないのかもしれません。
でも、元の発表媒体が別のものっていうことはこれも二次創作になるわけでして。小説のコミックス化、コミックスやアニメ・ドラマのノベライズ、コミックスのアニメ化とか、これ全部二次創作ということは、原作者と異なる人間が製作している時点で製作者の解釈が含まれてしまうのはいたしかたないことなんだろうなと思います。
だから、映画化とかアニメ化とかって簡単に否定できますよね。「イメージと違う!」「XXはこんなんじゃない!」etc。
原作読んだ段階で、おのおのの中で自分なりの解釈とかイメージとかが出来ちゃってるからなんですよね。安易なメディア化作品の非難はすべきじゃないのかもしれません。
PR
COMMENT