本とか漫画とか映画とかお芝居とか雑談とか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「撫子」「林檎」可能に 人名漢字488字追加
ということらしいですが、私は先日、バスの中から「桔梗」さんの表札を見つけてテンション上がったことがあったのですが、姓と名の漢字って別なのかな。それともアレは見間違いだったとか…!(寂しいじゃん)
488字に盛り込まれた主な漢字は、「舵」「撫」「苺」「凛」「檎」「桔」「梗」「雫(しずく)」など。今後は人気が高かった「撫子(なでしこ)」や「桔梗(ききょう)」「林檎(りんご)」といった新たな名前も誕生しそうだ。
ということらしいですが、私は先日、バスの中から「桔梗」さんの表札を見つけてテンション上がったことがあったのですが、姓と名の漢字って別なのかな。それともアレは見間違いだったとか…!(寂しいじゃん)
PR

アフタヌンでずっと読んでましたが、まとめて読むとやっぱり試合のシーンというのはドキドキして面白いです。それにしても、この漫画に出てくる男子高校生はなんで皆こんなにかわいいんだろう…。
あ。表紙カバーを取ることを忘れずに!
本屋寄った後は喫茶店でダベってひたすらお喋りばっかして帰ってきました。なかなか充実した楽しい大阪行きだったのですが、そういえば一箇所もケータイ写真撮ってこなかったよ…あーあ。
おお振りの影響もあって、今年は久しぶりに甲子園が気になる夏になりました。先日からヤフーの甲子園特集のライブにお世話になっております。
昨日は寝っぱなしで全然試合見られなかったので、今日もPCで色々やりつつ、ヤフーの窓を開き、ライブ観戦〜v
…テレビを観られることに気がついたのは、準決勝の第一試合8回表あたりでした……。
そういえば、試合観てるときは独り言が激しいな私…。
明日明後日は大阪夏の陣に行ってきますです。
昨日は寝っぱなしで全然試合見られなかったので、今日もPCで色々やりつつ、ヤフーの窓を開き、ライブ観戦〜v
…テレビを観られることに気がついたのは、準決勝の第一試合8回表あたりでした……。
そういえば、試合観てるときは独り言が激しいな私…。
明日明後日は大阪夏の陣に行ってきますです。

アーサー王伝説の詳細を知らない上、事前学習もしていかなかったのでキャラクターと人物相関を把握しかかった頃にはもう物語はクライマックスでした。うーーん。個人的にはもう30分くらいはあっても良かったんじゃないかと思うのですが…。でも面白かったです。この手の映画の戦争のシーンは結局殺し合いなのでそれほど好きではないのですが、今回の戦いは智力戦だったのでかなりドキドキして楽しめたカンジです。グウィネヴィア役のキーラ・ナイトレイが弓を使うシーンは格好良かったなぁv どうもまだ彼女を見ると某海賊映画を思い出しちゃうのですが…。
ランスロットがまた格好良かったですね。二刀流だよ…! アーサーとの友情シーンをもうちょっと見たかったなぁ…。でも多分あまりそういうシーンが多いと腐女子特有の妄想が(以下略)。でももちろん、他の円卓の騎士たちも皆個性的でかなり好きです! 中盤のあのシーンとかかなりじんわり来ました。
あ。私自分で思ってたよりもこの映画気に入ってたんですね。日記書いていて初めて気付きました(爆)。