忍者ブログ
本とか漫画とか映画とかお芝居とか雑談とか
37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風の大陸〈第24部〉白光これ、もうかなり長い間読みつづけているシリーズ(最初読んだのいつだったかな、中学か高校?)なのですが…、ここ何年かずっと買うのも止まっていて21巻以降を読んでいなかったんです。この前、久々に外伝が出て、それを読んだのをきっかけに続きを読もうとしたら、本屋さんでほとんど見かけなくなっていました。というか、いつの間に富士見ファンタジア文庫の棚はあんなに少なくなったのか? ライトノベルから遠ざかっていて気付かなかったです。げふ。で、あちこちで少しずつ買い集めてようやく今日最新作までそろえました。今日は24巻を読んでます。
感想みたいなものは26巻まで読み終えてからにしようかな。
あ、でも私は相変わらずラクシが好きなんだと実感。ちゃんと高山みなみさん(劇場版&CDドラマで声あててらっしゃる)の声で聞こえてくるよー。

あ、ポートピアはやり終えました。結局攻略サイト探しちゃったけど。
PR
紅Play-boysのお芝居を観てきました。
主宰の宮下タケルさんは、よく観に行く21世紀FOXという劇団の方で、長身で存在感がありユーモアな演技が印象に残っています。元々は、声優の山口勝平さんと関智一さんがゲストで出演されるという情報を友人からもらって興味を持ったのですが、観る事にした最終的判断はタケルさんのつくる舞台を見てみたかったということがあります。
舞台自体はそんなに大きいワケではないので(…私が大きいものばかり見ているせいか/苦笑)、いささか動くには狭いのではないかとおもっていたんですが、いやいや、関係ないですね。みなさんカッコよかったです!
オムニバスで4つのお話を演ったのですが、個人的には3つ目が一番面白かった! 関さんとタケルさんの二人芝居でBL要素込みだったから…というわけではない…多分(笑)。関さんの喋るテンポが気持ち良くて、おおげさなリアクションがユーモラスで、思う存分笑えたのが良かったのかと思います。他のも楽しかったですよ! 1作目のイメクラの話も面白かったなぁ。登場する人が次々と本格演劇のペースに巻き込まれちゃう。最終的にはもう即席演劇場になってしまうイメクラ。もんぺがあったって普通のお客さんは喜ばないよなぁ…(笑)。
今年の観劇も出足好調!

あー。そういえば会場が近かったので、開演前に友人と待ち合わせてシオサイトに行ってきました。日テレショップで一番心惹かれたグッズが「火曜サスペンス劇場」のものとはこれ如何に? ハウルの城の特設も見てきましたよー。ハウルの美麗さは三次元では再現できないのだなと実感。
東京クレイジーパラダイス (12)妹にすすめられて、お正月くらいからちまちま読んでいたんですが、ここ2日で一気に10冊ほどを読破。作品中で最大のシリーズになる中盤のお話は行き着く間もないほどのアクションと謎解明の連続でなかなか面白かったです。しかし、16巻まで来たらまさか! の展開に思わず目が潤んでしまい、読み終わってもしばらくそのシーンが離れなかったり。あうーん。
ちなみに、妹が私にすすめた理由は主人公が私が好きそうなタイプだったからということもあるようなのですが、まさしくご指摘の通りでした…。
どうでもいいけど、登場人物たちの設定が14歳ってのはいくらなんでもやっぱりムリがあるんじゃなかろうかと読んでる間ずっと思ってました。いや、話は面白いんだけどさー。ビジュアル的にもどんどん中学生ってカンジなくなっていくしねぇ…。
本当はサイトのタイトルは普通に「星占い」だったんですが、やっぱりこちらの特徴は“カラクチ”にあるような気がする。つーか、私はカラクチの内容のほうがみに覚えがあったり。げふ。
あなたは考え方が堅く、いつも物事の順番を決めています。順序どおりにいかないと、とてもイヤがります。

とか
考え方が封建的、保守的で、家や社会に対する責任感があり

とか。
極めつけは
口うるさく、何から何まで指図します。現実的で合理的、決してゆずりません。最後は、人に何と思われようと、何をふり捨てようと、ぜったいに自我を通すでしょう。与えたものは、何らかの形で必ず取り返そうとします。


…私、めちゃめちゃコワイ人じゃん! でも思い当たるフシがないこともないです(泣)。
「H2〜君がいた夏〜」の第1話観ました。
いやいやいやいや、可愛いですねぇ山田君! 原作の比呂はもうちょっとふてぶてしいイメージがあるんですが、山田君が演るんならこんな感じになるかなぁという予想そのもので、なかなか面白かったです。
原作を読んでる身としては、ボールのCGとストーリーのテンポに少々疑問符がつきましたが、メインのキャストをみているとどうでも良くなりましたね。なんだか野球少年みんなカワイイ! そしてゴメン、女の子はどうでも良いや(ホント申し訳ないが)。野球っつったらやっぱり男の子! 男の子たちで野球バカ炸裂させてくれーー!
だけど、ドラマの「H2」は、比呂と春華中心の内容で進むという風に公式サイトに書いてあった。しょぼん。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
shio
[ヲタ♀・永遠の24歳(笑)]



一言フォーム代わりにもドゾ
アーカイブ

バーコード
ブログ内検索
BlogPeople
その他
人気ブログランキング - logicalism
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
"shio" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.